モンスター一覧

001-050

0001.
レッピィ

レッピィ

0002.
レッドパピリオ

レッドパピリオ

0003.
アゲハ

アゲハ

0004.
ブルッピィ

ブルッピィ

0005.
ブルーパピリオ

ブルーパピリオ

0006.
モルフォ

モルフォ

0007.
グリッピィ

グリッピィ

0008.
グリーンパピリオ

グリーンパピリオ

0009.
バタフライ

バタフライ

0010.
ブラッドドギー

ブラッドドギー

0011.
ブラッドドギーマシン

ブラッドドギーマシン

0012.
ハウンドブラッド

ハウンドブラッド

0013.
インディゴドギー

インディゴドギー

0014.
インディゴドギーマシン

インディゴドギーマシン

0015.
シェパードインディゴ

シェパードインディゴ

0016.
ビリジアンドギー

ビリジアンドギー

0017.
ビリジアンドギーマシン

ビリジアンドギーマシン

0018.
ドーベルビリジアン

ドーベルビリジアン

0019.
ルビリン

ルビリン

0020.
ルビーグレムリン

ルビーグレムリン

0021.
小悪魔ルビレッヂ

小悪魔ルビレッヂ

0022.
サファリン

サファリン

0023.
サファイアグレムリン

サファイアグレムリン

0024.
使い魔サファリッヂ

使い魔サファリッヂ

0025.
エメリン

エメリン

0026.
エメラルドグレムリン

エメラルドグレムリン

0027.
妖精エメレッヂ

妖精エメレッヂ

0028.
赤き巨兵

赤き巨兵

0029.
赤銅の巨兵

赤銅の巨兵

0030.
チタンゴーレム

チタンゴーレム

0031.
青き巨兵

青き巨兵

0032.
青銅の巨兵

青銅の巨兵

0033.
コバルトゴーレム

コバルトゴーレム

0034.
緑の巨兵

緑の巨兵

0035.
緑銅の巨兵

緑銅の巨兵

0036.
スチールゴーレム

スチールゴーレム

0037.
サンセット・サムライ

サンセット・サムライ

0038.
サンセット・ガーディアン

サンセット・ガーディアン

0039.
ナイト・サムライ

ナイト・サムライ

0040.
ナイト・ガーディアン

ナイト・ガーディアン

0041.
ドーン・サムライ

ドーン・サムライ

0042.
ドーン・ガーディアン

ドーン・ガーディアン

0043.
ニャイヤー

ニャイヤー

0044.
ホット・ニャイヤー

ホット・ニャイヤー

0045.
ウォーニャー

ウォーニャー

0046.
クール・ウォーニャー

クール・ウォーニャー

0047.
グラスニャー

グラスニャー

0048.
ウォーム・グラスニャー

ウォーム・グラスニャー

0049.
レッドドラコ

レッドドラコ

0050.
フレイムドラコ

フレイムドラコ

▲ページTOP

モンスター情報の見方

画面説明
①基本データ
モンスターナンバー、名前、レアリティ、進化先です。
②ステータス・能力値
レベルレベルを上げると能力値が上昇し強くなります。最大LVまで育てると進化できるモンスターもいます。
属性相性によってダメージに影響します。(火<水、水<木、木<火)
コストバトルに連れていけるモンスターにはコストの上限があります。
HPバトルではパーティー全員の合計が自分のHPになります。
攻撃力攻撃で敵に与えるダメージです。
治癒力回復できる量です。
③小役確率(現数値/上限値)
左リールの小役成立確率です。
小役強化用のモンスターを合成すること上昇します。
リプレイ : 最大700 ベル : 最大600
スイカ : 最大200 チェリー : 最大100
※小役確率の最大値は全モンスター共通です。
④必殺技
バトル時に必要ターン数を経過すると使える必殺技です。
⑤リーダースキル
リーダーに設定すると発動する効果です。
一部のモンスターのみ持っているスキルです。
⑥お気に入り
3段階でお気に入り登録ができます。
登録すると、売却や素材使用にロックがかかります。

モンスター育成のポイントをもっと詳しくチェック!
必見!モンスター育成のススメ


▲ページTOP

Copyright © Sammy Networks Co., Ltd. All Rights Reserved.